【特集】死亡火災も…使用中の出火注意「延長コード」 4つのポイントとは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 мар 2023
  • 2023年1月に集合住宅で8人が死傷した火災。
    出火原因は延長コードとみられています。
    日常生活で活躍する延長コードですが、その使い方には、ついついやってしまうNG行為も存在していました。
    事故を防ぐにはどうすればいいのか?
    4つのポイントを取材しました。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

Комментарии • 382

  • @notan2007
    @notan2007 Год назад +71

    PC関連のケーブルがちょうど3〜5年で機能低下していたので交換に関する表記はかなり適切だと思います。家の中にあるコードは一定期間で全交換すると便利かな。

  • @steske
    @steske Год назад +175

    古い賃貸はプラグが少なすぎる問題を解決してほしいよね。それだけでだいぶ防げそう。

    • @syougaisya_kimosugiwww
      @syougaisya_kimosugiwww Год назад

      で?

    • @kkhdkwtshdr
      @kkhdkwtshdr Год назад +5

      かきん

    • @user-sr9rn3xe8r
      @user-sr9rn3xe8r Год назад +16

      大本のブレーカーが増えないと、なんの意味も無いですけどね…
      隠蔽配線(ケーブルの類)なら、劣化しないという訳では無いので…

    • @user-su1jr3op7c
      @user-su1jr3op7c Год назад +8

      「プラグ」じゃなくて「コンセント」だよな?
      壁のコンセントだろ?

    • @basil_283
      @basil_283 Год назад

      プラグ増やしたら逆効果になってしまう…

  • @Life_sharing
    @Life_sharing Год назад +25

    1ヶ月後一人暮らしなので、延長コードを束ねないようにしたいと思います。
    水槽付近に置いている延長コードにも気をつけたいと思います。
    ためになる動画ありがとうございます。

    • @hit-uf5jb4xk
      @hit-uf5jb4xk Год назад +2

      延長コードを束ねる事よりも、コンセントの差込口の元に熱があるか確かめたほうが良い
      1500Wのコンセントでも3000Wまで熱を抑える物もあれば、1000Wで触れないほど熱くなるコンセントもある

  • @IKEMEN01
    @IKEMEN01 Год назад +19

    こういうニュースとかって普段見ないからRUclipsにこういうの上がってるとついつい見ちゃうんだよねー

    • @wpohjapdjpa
      @wpohjapdjpa Год назад +1

      普段見られないからRUclipsにあげてるんだと思う

  • @kiyu555
    @kiyu555 Год назад +5

    コードの差し込みのつまみ部分が
    溶けるまで20年くらい使った事あるけど
    そんなに早く買い換えなきゃいけないものだったんだ

  • @mofumofu83
    @mofumofu83 Год назад +17

    古いの使ってたらコードのビニール部分が
    溶けてたから、そこから新しいの買った時に
    使用期限知りました。。
    案外短い期間なので、気にしないで
    使いがちだけど気をつけなきゃなと思う。

  • @user-lb2xc9er2w
    @user-lb2xc9er2w Год назад +24

    工事現場でもドラムコードからの出火は毎年何件もある…

    • @queirrelel
      @queirrelel Год назад +2

      そんなつまらないことで命を落とすとは情け無い

    • @Kumasannideatta
      @Kumasannideatta Год назад +18

      コードを伸ばして使わないと発熱することを知らない人は、意外と多い。

  • @23alice58
    @23alice58 Год назад +6

    以前、かなり古いドライヤーを使ってた時に、もうコードの周りの保護が損傷していて、だいぶ金属の線が剥き出しになってたんだけど、使ってたらそこから火花が飛んだから、さすがにやばいと思って買い換えた

  • @kkhdkwtshdr
    @kkhdkwtshdr Год назад +3

    今日買い替えようとアマゾン見てたからめっちゃタイムリー

  • @user-js3kr8zs5i
    @user-js3kr8zs5i Год назад +47

    壁のコンセント自体が1500Wまでなので、延長コードの他にも同時接続している機器が有る場合には合計1500Wを超えない様に注意して下さい。
    加熱式の調理器具は1000~1400W使用するので必ずコンセントは単独使用で。

    • @user-vu9kh7vk4k
      @user-vu9kh7vk4k Год назад

      はにゃ?

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Год назад +2

      あー。よくドンキとかで一口IHやホットプレート売ってるよな。
      古い家だとコンセント少ないから、
      レンジやトースターと同時に使うと…
      100V15Aで最大1500Wを超える量の電気を使える場合はコンセントの形自体違ってくると聞く。

  • @user-xb6fg2es4v
    @user-xb6fg2es4v Год назад +16

    安い賃貸だとコンセントが少ないからタコ脚多用しがちで危ないとは思ってるんだけど、
    使っちゃうんだよなぁ

  • @blue_world31
    @blue_world31 Год назад +19

    延長コードのコンセント指す部分にミルクティーこぼしちゃった時急いで外して捨てたのは正解だったのか… 良かった…

    • @harabo1708
      @harabo1708 Год назад +1

      さす方がプラグでさされる方がコンセントですね。

    • @blue_world31
      @blue_world31 Год назад +1

      @@harabo1708 今後間違えないようにメモしておきます

    • @harabo1708
      @harabo1708 Год назад

      @@blue_world31 みんなさす方をコンセントだと思ってるからだいじょーぶ!!
      私が気になる病なだけww

  • @user-cx2us3ls3n
    @user-cx2us3ls3n Год назад +41

    たまに1つのコンセントから100円ショップで買った延長コードとトリプルタップの組み合わせ分岐分岐で恐ろしいことになってる家ある。

    • @syougaisya_kimosugiwww
      @syougaisya_kimosugiwww Год назад +3

      で?

    • @4sukiii
      @4sukiii Год назад

      @@syougaisya_kimosugiwww そんな反応しかできないなら返信するな。脳が足りてないんじゃないのか?

    • @Pistolstar_1118
      @Pistolstar_1118 Год назад

      @@syougaisya_kimosugiwww うざいのでブロック

    • @syougaisya_kimosugiwww
      @syougaisya_kimosugiwww Год назад +1

      @@Pistolstar_1118 釣られたからチャン、ネル登録よろしく

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 Год назад +6

      ヒエッ、100円ショップで電気機器買う気はしないな~

  • @hilo317
    @hilo317 Год назад +13

    家壁の中の配線も期限があると思うけど、壁や床を剥がないと交換できないが?・・・

  • @winmac130
    @winmac130 Год назад +14

    コンセントではないが、車のシガーソケットにAC100Vインバータを繋いだら、五分くらいで使えなくなって、シガーソケットみてみたら先端が溶けて変形してたことがあった。ちゃんと奥まで差し込んでたし、電流容量も計算して使ってたのに、車はガソリンがあるから発火は余計に怖い。

    • @syougaisya_kimosugiwww
      @syougaisya_kimosugiwww Год назад +2

      で?

    • @youtudesamasa
      @youtudesamasa Год назад

      かきん

    • @user-mt6fy6pz4r
      @user-mt6fy6pz4r Год назад +1

      電流流れすぎたからかな?
      12vから100vに昇圧するとかなり電流流れると思う

    • @user-js3kr8zs5i
      @user-js3kr8zs5i Год назад +2

      安い製品は細いケーブルを使用しているので電流を流すと熱を持ち易い。

    • @person7215
      @person7215 9 месяцев назад

      普通は車載のヒューズボックスのヒューズが切れるけど、5分ぐらいだと定額値近辺の電流かな?ソケットかプラグの品質の問題かな。

  • @user-sg3ob5re1u
    @user-sg3ob5re1u Год назад +10

    最悪在宅中ならすぐに消火できる。だから延長の電源タップは個別のスイッチ式にして外出時には全部切るように徹底してる。

  • @user-rf5xf2fm9l
    @user-rf5xf2fm9l Год назад +16

    うちは台所のコンセントが2つしかなくて(1コは天井で冷蔵庫用)電子レンジ、ポット、炊飯器、食洗機を延長コードで引いて使ってたらコンセントが溶けたよ…
    古い賃貸なのでプラグが少ないんだよな

  • @umeocast
    @umeocast Год назад

    販売時には、すぐに切れてしまうような弱いコードで配線部分を束ねておけば良いのではないですか?
    丈夫だから、そのまま使おうという気になるんです。

  • @anubisking9371
    @anubisking9371 Год назад +8

    技師やってる従兄弟におじさんが電源ケーブルを丸めたまま使うとそれが擬似的なコイルになって発火する可能性があるって聞いてから絶対に伸ばして使ってるわ

  • @sub5665
    @sub5665 Год назад +19

    普通に20年とか使ってそうな延長コードもいっぱいある

  • @NFnatori
    @NFnatori Год назад +6

    中学の文化祭でフロアマイク用のドラムコードが焼き切れて、後輩に消火器持ってこさせつつ体育館の外に蹴っ飛ばした思い出。
    電気関連の知識があった放送部周辺人員はアナウンス席、照明、機械室に配置されて予備人員なしだったから、実行委員会がやったフロアの配線まで気が回らなくて起きた事故。

  • @Route439
    @Route439 Год назад +10

    電源コード束ねたらダメなの子供の頃から教育するべきだろ。

  • @CCjj3019
    @CCjj3019 Год назад +12

    古い延長コード、
    無理なタコ足配線、
    容量使う物は使わない時はコンセントから抜く
    ホコリ被ってる
    未使用のコンセント口には蓋をする
    折って束ねない、丸く束ねる
    部屋の掃除と合わせてケーブル点検

  • @yukichi3087
    @yukichi3087 Год назад +58

    5:05
    ケーブル束ねる束ねない以前に電気ストーブをダブルコネクトで同時使用ってのがヤバすぎる。

    • @syougaisya_kimosugiwww
      @syougaisya_kimosugiwww Год назад +1

      あっそー

    • @youtudesamasa
      @youtudesamasa Год назад

      かきん

    • @user-sr9rn3xe8r
      @user-sr9rn3xe8r Год назад +2

      「お、電源タップ空いてんじゃんラッキー」とか言って、
      何も考えずにドライヤーとか繋いじゃう状況を、
      擬似的に再現してんじゃないですかね…

  • @user-lz7hr5hz1p
    @user-lz7hr5hz1p Год назад +71

    隣の家でたこ足配線による火災がありました。たまたま住民の発見が早かったため、消防の初期消火で消化できましたが、タコ足配線はやめていただきたいもんです。周辺はヤジウマで大騒ぎとなりました。

    • @nttn7911
      @nttn7911 Год назад +22

      いくら自分が気を付けてても近隣ガチャだもんな。

    • @user-sp8dr9vw6c
      @user-sp8dr9vw6c Год назад +13

      古いコンセントで困るのは抜けやすい位で、容量オーバーで
      使用しなければ普通が発火しない。
      この動画だって新品同様のACタップに過電流を流して実験してるでしょう?
      だけど、電気に関係ない仕事の人は電気容量(何アンペア流せるか)なんて
      気にしませんからね。冬場の電熱器具は特に高いので冬場が多い
      電気ストーブ(800W)とドライヤー(600W)は最悪の組み合わせで
      これだけで1400Wですから小容量のACタップの容量を越えます。

    • @syougaisya_kimosugiwww
      @syougaisya_kimosugiwww Год назад

      だから?

    • @user-lz7hr5hz1p
      @user-lz7hr5hz1p Год назад +14

      @@syougaisya_kimosugiwww 返信は要らないからw

    • @user-sp8dr9vw6c
      @user-sp8dr9vw6c Год назад +7

      @@syougaisya_kimosugiwww ACタップの容量を確認して使いましようという話
      それ以上でもそれ以下でもない
      実際に、電源火災おきたら素人じゃどうしていいか、わからないでしょう?
      火を消すのに慌てて水かけたら、尚大変なことになりますよ。ご存知でしたか?

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 Год назад +32

    消費電力が大きい電気器具を電源タップ(延長コード)で使うと非常に危険。
    7:06~ 合計 2529W で実験

    • @user-in3nk5zi8p
      @user-in3nk5zi8p Год назад

      65w

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 Год назад +8

      暖房や調理系、つまり消費電力の大きい器具はコンセントから直接。使ったとしても一つまでですね。
      こういうのを分からずに火元になって火事の原因になってることを義務教育も含めて国はもっと周知するべきだと思います。

  • @Latiosx123
    @Latiosx123 Год назад

    i just wonder shouldnt the fusebox trip upon ovrerloading? Where the main circuit breaker?

  • @makitakenaka3307
    @makitakenaka3307 Год назад +3

    私は普段から使う時しかコード類をコンセントに挿さない。
    だから大丈夫・・・だと信じたい。

  • @ActiveGG
    @ActiveGG Год назад +5

    長くなったコードのところは折ってるからこういう情報は助かるわ

  • @nanairoxxx
    @nanairoxxx Год назад +4

    3:38撮影のために載せたらしきホコリ可愛い。

  • @user-ce2ly2kh8y
    @user-ce2ly2kh8y Год назад +2

    コードを扇風機が踏んでただけでそこが焦げてたから気を付けなきゃなぁ

  • @user-zd4or1jt9x
    @user-zd4or1jt9x Год назад +13

    1800W超えの蛸足配線実験で思ったのが、うちのアパートだとブレーカー落ちるから無理だな、不便だけど事故を未然に防げている点もあるんだな、ということ。
    エアコンが暖気運転するくらい寒い日にケトル使うとブレーカー落ちるから、わざわざ一旦エアコン消してからケトル使ってる。ドライヤーも。炊飯器の炊飯時間には暖房以外の他の家電を使わないようにしている。

    • @user-vb3xu2kv4m
      @user-vb3xu2kv4m Год назад +1

      電気を安全に使用する事を心掛けている事は非常に素晴らしいと思います。失礼ですが、もしかして電気の契約は15Aか20Aの契約ではないでしょうか? 電気の容量が足りなかったら、30Aに契約変更を考えて見た方が良いと思います。因みにエアコンを設置していたら最低でも30Aの方が良いと思います。自宅の電気の受電方式が単相2線式なら、契約容量を増大するなら30Aまでが限界です。単相3線式なら30A以上に増大する事が出来ます。持ち家なら、電気工事会社に頼んで単相2線式から単相3線式に変更する工事は、お金に余裕と予算があれば出来ますが、電柱から分電盤までの部分の工事が必要です。マンションやアパート、賃貸住宅では、所有者や管理者の許可が必要ですし、特にマンションやアパート等の共同住宅では、設備的にも工事が困難です。自宅の電気メーターが単相2線式なら小型の電気メーターですが、単相3線式なら中型の電気メーターで、赤色の枠内に単3と表示されています。単3メーターなら、アンペアブレーカーを変更するだけで30A以上の容量に増大出来ます。単3メーターでなければ、単相2線式なので、30Aを超える場合、電気工事が必要です。電気の容量が足りなくて不便ならば、電力会社に電話で連絡して、アンペアブレーカーを変更してもらう様に契約容量を増大させるのも便利でいいと思います。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Год назад +9

    延長コードを5年くらいで交換が必要ならば、家の壁の中の配線や、壁のコンセントも交換が5年で必要なのかな?

    • @ctyan
      @ctyan Год назад +10

      あれは耐久年数が20~30年くらいに設定されてます。築30年以上の物件で改修工事が行われてなかったら危ないです。

    • @aloctdon
      @aloctdon Год назад +10

      そもそも壁の中のVVFなんかは単芯で金属一本の太い線+外装被覆のついたケーブルですから、細いコードと比べることに無理があります

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power Год назад +6

      紫外線も浴びないし触ることもないから湿気多いところじゃなければ大丈夫

    • @APTME
      @APTME Год назад +4

      埋設コンセントは10年が点検の目安(メーカー推奨)とされています。
      寿命より無資格・違法工事のほうが火災の原因になっていそうな気がしますが・・・。

    • @user-fc8rt9hh2k
      @user-fc8rt9hh2k Год назад +3

      延長コード線の中は無数の細い線が束になってるタイプです。だから柔らかい。
      一方でVVFなど家の壁の中の配線は一本の太い銅線タイプなので寿命は短くありませんが、延長コンセントでも同じことですが外膜が太陽の光を浴び続けると劣化して硬くなり亀裂が入り易くなります。
      この状態で使用し続けると電線が剥き出しになりショートしたり漏電・感電するからです。
      なので太陽の光が届かない壁の中の配線は劣化しにくいので大丈夫です。
      ただし例えばキッチンライトを夜ごと毎日朝まで点けっぱなしを何年も繰り返してたら流石に配線は劣化します。
      これは家の経験談ですが10年くらい繰り返しててキッチンライト本体が壊れたので新しく交換する時にVVFの外膜が完全に硬くなってました、流石にここだけ配線交換しましたね電気を長く使い続けた分だけどうしても劣化はします。
      もしも築年数が長いようでしたら一度電気屋さんに診てもらうのも良いかと思います安全安心して暮らす為にもね。

  • @Medicalcheckup10YearRejection
    @Medicalcheckup10YearRejection Год назад +2

    自主点検と信頼できて、機械に詳しい人に大丈夫か確認してもらうことも大切

  • @sora_aoi
    @sora_aoi Год назад +1

    プラグにホコリが長年溜まってホコリが水分吸って起きるトラッキングもなかなかヤバい…軽度ならプラグが焼き付いて抜けなくなる

  • @fd_j
    @fd_j Год назад +1

    ワット数見れる製品使って調べるの大事よね

  • @user-pt5se5kk6t
    @user-pt5se5kk6t Год назад +2

    うちはホコリとかより油汚れでべちょべちょなやつがありそうで怖い

  • @deltelione623
    @deltelione623 Год назад +5

    タコ足本当はやめたいけどボロアパートだから各部屋に2口くらいしか根元が無くて延長+延長+延長とかやっちゃってる
    まじで根元のコンセントが無いのはどうしようもできない

  • @intelintel5308
    @intelintel5308 Год назад +44

    電熱機器は、基本的にコンセント直以外は危ない

  • @kamigaminokuniguni
    @kamigaminokuniguni Год назад +1

    使用期限の印刷を義務付けたらいいじゃん。

  • @user-wj5yo9xx4l
    @user-wj5yo9xx4l Год назад +32

    ドライヤーのコードを取っ手にキツク巻き付けてる人居るんじゃないかな・・・そんな事を繰り返してると,内部で断線し発火する危険があります.火災や火傷,感電の恐れがあります・・・絶対にやめましょう

    • @user-np6ou7pq7s
      @user-np6ou7pq7s Год назад +6

      きつくやるとしても何故か根本まできつくする人いますよね
      どう見ても壊れるでしょと

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z Год назад +58

    そろそろ防火の新しい技術で、電源口とか延長コードを作ってもらいたい。

    • @user-fx1tv4xp2t
      @user-fx1tv4xp2t Год назад +7

      コストの面で一般企業が普及させるのは難しそう
      国が動くとしても、またコストの問題が出てくるね

    • @user-45gxdf0tx4
      @user-45gxdf0tx4 Год назад

      新しい技術?線太くしてアース使えば大体が解決する単純な話ですが…
      日本とアメリカくらいですよ?あんなアホみたいなプラグつかってんの…多くの国は強制的にLとNとアースがとれるプラグを使ってます。
      オームの法則すら理解してない人が大多数でしょ?中学校レベルの話ですからね。電気使う資格がないレベルの原人が電気を使えてる方が問題ではあるんだけど、それをいうとまたピーピーギャーギャー叫ぶから使えるようにしてるんですよ。

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Год назад +1

      あっても無茶な使い方したり、
      設備更新しないなら無意味。
      電気が流れれば熱になるのは自然で当たり前な物理法則だから。
      そして、新素材にしたとしても、5年の推奨交換年数は変わらないよ。
      「素人は電気の専門家による自宅の点検や安全な使用法をしないだろう」という前提で、
      コストに見合う中で最大限安全な製品を製造することで、何とか5年くらいまで延ばしているんだから。
      だから、コード自体の電圧は600ボルトとか、60℃や75℃くらいまでは耐えられる作りになっている。
      それ以上の素材もあるけど、曲げられない棒を導体にしたり、やっぱり硬い架橋ポリエチレンや金属管を表面に使われた配線にすることになる。
      物理的な限界があるので現実的じゃない。
      正しく使っていれば、家の壁の中で何十年と長持ちしてる配線があるように、長く使えるものだから、製品が悪いってものじゃない。
      工場が蛸足してたか容量オーバーしてたか、踏まれる位置においたり、経年劣化でヒビいっていたのに使用してたとか、ホコリや湿気あったとか、何かヤバい使い方してたんだろう。

    • @user-fx1tv4xp2t
      @user-fx1tv4xp2t Год назад +3

      @@Kei-IWA_Siliconated 思考停止してませんか。発火するような状態を検知できる技術とか、劣化を抑える以外にも防災に他の方面からアプローチすればいいと思う。
      コメ主はそれも含めて新しい技術と言ってるのでは?

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated Год назад

      @@user-fx1tv4xp2t
      ああ、そういうこと?ああ、これは
      「防火の」が「新しい技術で」じゃなくて「電源口とか延長コード」にかかっているように読んでしまっていた。
      それなら解らなくもないけれど、そうなるとああさんの言う通りコストでアレって話になりますね。
      すぐに実現できそうなのはまずブレーカー付きのコンセントにすることや延長コードのプラグ側にブレーカー作るとかでしょうか。
      これで使いすぎでのカットを短時間にすれば繋ぎすぎの問題は低くなる。
      あとはホコリカバーはもう付いているものあるし、コンセントと隙間が奥まった位置になるものや、ローゼットみたいに力がかかって抜けかけたり隙間が空かない造りのものはあるから、
      洗剤?思い付くのはコンセントをQi擬きにすることだけど、効率悪くて発熱もするし、回路の耐久性もあって問題がないときにデメリットがありすぎるなぁ。
      大出力で電波出ちゃうだろうし。
      コードの断線はどうだろう?
      結局位置を変えたり曲げたり出来ないと不便だから、何回もの曲げに耐えられる素材ってなると細い銅線の束になってる現状がベストだし、
      たぶんナノのサイズの線の束にしたら流せる電流の量か値段に問題出る。カーボンナノファイバーは安くなっても曲げ硬さか流せる電流量に問題がありそう。
      だから耐久性だけなら結局曲げないバー状の奴になるのかなあ?
      弱い電圧ならフィルムメッキ配線なんてものもあるけれど…、大容量化キツそうだし。
      一般家庭で床マットに仕込む平形保護層は危ないよねえ?
      オフィスより水こぼす機会多いし、保護カバー被せた上にマットがあってもタンス置いたりしたらまとめて潰されて断線しかねないし。法廷点検甘いし。

  • @7fr367
    @7fr367 Год назад +3

    これね、『やめて下さい』と言っても毎回聞かないのよね

  • @user-hm4hq6hq1r
    @user-hm4hq6hq1r Год назад +4

    「怖いものだな。見直そうと思います。」多分やらない。

  • @pirori784
    @pirori784 Год назад

    海外制ポータブル充電器も気になる

  • @user-we6cq8do1k
    @user-we6cq8do1k Год назад +1

    動画で説明された注意は
    取扱説明書に書かれてるよ。
    百均の延長コードにも書かれてるよ。字が小さくけど。

  • @MrTasyumi
    @MrTasyumi Год назад +4

    たこ足配線するなって言うが、
    もうほとんどの器具が電気で動くのに、なぜどこの家も各部屋に2~4口くらいしかコンセントが無いんだ?
    しかも家具の裏とかになりやすくて掃除もほとんどされない位置にあることがほとんどだし。

    • @dokapurioleonardo7586
      @dokapurioleonardo7586 Год назад +2

      たこ足配線が悪いわけじゃなくて、ほとんどの人が合計何ワット繋いだか計算しない、だから計算できないならたこ足やめろと言わざるを得ないのが現実ですね。

  • @leone5491
    @leone5491 Год назад +1

    みんな守ろうね!

  • @user-ri5hc9we2b
    @user-ri5hc9we2b Год назад

    各スイッチがあるタイプで使いすぎてるときに、ひとつのスイッチ切ろうとしたときにそのスイッチから火花散ってふっ飛んだことがあった。あれから気を付けるようにしてる

  • @g031c133
    @g031c133 Год назад +2

    アンペア(A)表記の電源タップもあるので注意しましょう。
    日本の一般家庭の電源の電圧は100Vであるため、1500Wは15Aと同一の意味となります。
    電子レンジ、セラミックファンヒーター、ホットカーペット、ホットプレートなど、熱を発する器具は消費電力が高いので壁のコンセントに直接接続しましょう。
    我が家の電子レンジは最大1350Wの消費なので、ほぼ電源タップは使用できません。
    また、我が家の契約電力量は30アンペアを上限としているため、電子レンジ、電気ケトル、セラミックファンヒーターの合わせ技でブレーカーが落ちます。
    電力の使用量を常に意識した生活が重要ですね。

  • @tirinomae
    @tirinomae Год назад +35

    一般家庭のブレーカーは大抵100Vで15Aか20Aなので2500Wも通電させるのが通常はできませんね

    • @xaph212
      @xaph212 Год назад +12

      子ブレーカー、分岐ブレーカーが20Aね、同一系統の屋内配線だと子ブレーカーが20A超えたらその部分は落ちますね。

    • @mmdgentle
      @mmdgentle Год назад +9

      ブレーカー定格の1.2倍で2時間、2倍で2秒は持ちます
      それらの時間内に発火すれば成功です

    • @syougaisya_kimosugiwww
      @syougaisya_kimosugiwww Год назад

      へー

    • @byedetka
      @byedetka Год назад +1

      @@mmdgentle おもろ

    • @apis1357
      @apis1357 Год назад +1

      そもそも電源タップ側に安全装置とかあるはず

  • @czesky
    @czesky Год назад +5

    2529Wだと、25.29アンペアとなり、分電盤は20Aにつき子ブレーカーが遮断されるんですが・・・いずれの発火もなんか誇大されてます。

    • @-oue31
      @-oue31 Год назад +2

      定格の2倍流してもすぐ落ちないよ。内線規程読んでみ。

    • @say5699
      @say5699 Год назад +5

      実験だからブレーカー側も細工してるんじゃないかな。でもこの動画は、ワット数をよく分かっていない人向けの啓蒙動画だからそれでいいんですよ。

    • @tukitteketuananoimittesittemas
      @tukitteketuananoimittesittemas Год назад

      過信しない方が良い
      電源切らずに蛍光灯の交換したら大元のブレーカーを落としたことがある、しかも2回

  • @YAKARIA0
    @YAKARIA0 Год назад +1

    大分前に自分もパソコンのコードを束ねてたけどそれも危険だったのかな

    • @ymd3901
      @ymd3901 Год назад +2

      パソコンの消費電力によります。
      ハイエンドゲームPC等は高性能なCPUやグラボを動かすために、容量の大きな電源ユニット(750W~1000W)を常時フル稼働させると
      単純計算で㍗÷100㌾=㌂になるので、容量が大きくなればなるほど過熱の心配があります。
      事務用ノートパソコンなどは40W~100W程度なので、電流が小さいため過熱の心配は「ほぼ」ありません。
      しかし、これを10台も20台も蛸足で繋げれば負荷電流が足し算で増えるため、一概には言えません。
      長々失礼しました。

  • @aib9598
    @aib9598 Год назад +4

    適切に使ってたらもっと持つ
    5年で変えろじゃなくて定期的に確認しましょうの方が現実的

  • @trtroaoa
    @trtroaoa Год назад +1

    掃除機のコードの黄色いテープも、熱が籠らないために最低限ここまで出してね、の印なんですって

  • @nipul1967
    @nipul1967 Год назад +2

    冷蔵庫の後ろのコンセント、トラッキング現象でコゲてた(火事にならずに済んで良かった)。
    トラッキング現象防止のコンセントカバー100均で買ってきて付けた。

  • @user-gi5nm3pw6v
    @user-gi5nm3pw6v Год назад +1

    昔引っ越しの時に机裏のコード片づけたら絨毯焦げてて血の気引いた

  • @ana_kin
    @ana_kin Год назад +1

    熱中症の救助車のお披露目映像で
    エアコンのコンセントが束ねたまま
    設置されてたのを思い出した。

  • @user-wb5hd5cs7s
    @user-wb5hd5cs7s Год назад

    延長コードの寿命知らなかったから見直してみます!!

  • @user-mp7pv9zy5s
    @user-mp7pv9zy5s Год назад +14

    束ねたコードはもちろん、掃除機も含めたリール型は延ばし切るように。
    使用中に熱くなっていき、発火するから気を付けて。
    延ばしても熱を帯びるからね。

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 Год назад

      仕事場で使うヤツはあまり距離要らないので半分位しか出してないんですがそれがダメってことですか?

    • @user-mp7pv9zy5s
      @user-mp7pv9zy5s Год назад +4

      @@blackheart7568 私はそれを言われたクチなのですが、理由として
      コード内の導体が熱で導電率を下げる→導体内の抵抗率上がり→更に温度上昇→トドのつまり発火
      こんな感じみたいです、なのでリール全長は延ばし切るように…とのこと。
      良ければ少し調べてみませんか?

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 Год назад

      @@user-mp7pv9zy5s 即変ありがとうございます。調べてみます。

    • @tukitteketuananoimittesittemas
      @tukitteketuananoimittesittemas Год назад

      知らん奴に説明するのがめんどくさいんだよ😃
      ドラムリールでほんの数m使うだけなのに全部引っ張り出さないとダメって理解出来ないみたい
      めんどくさいから放置して、燃やしたら上の人からメッチャクチャ叱られろと放置している
      うちの会社の規則だと一回辺り三千円の自己負担なんだけどさ

  • @atsumikakunoshinn
    @atsumikakunoshinn Год назад +17

    電気ストーブ2つで延長コード自体の限界ワット数超えているように見えますが、どうなんでしょうか?
    新品でもワット数が高すぎると発火します。

    • @user-nl6ck1dj4e
      @user-nl6ck1dj4e Год назад

      おっしゃる通りですね

    • @say5699
      @say5699 Год назад +3

      ワット数なんて全然認識のない人もたくさんいるので、そういう人向けの動画ですね。

    • @tukitteketuananoimittesittemas
      @tukitteketuananoimittesittemas Год назад

      1500Wのタップに1600W繋げてもなかなか発火しないからな

  • @user-vg2fw4xe6j
    @user-vg2fw4xe6j Год назад

    最後の、ひっぱたく時の、ピシッ、て音がいい

  • @user-pw7sk4ij7i
    @user-pw7sk4ij7i Год назад +2

    niteは極端な例ではある

  • @hitomi.y2533
    @hitomi.y2533 Год назад +24

    最大消費電力を超えたら通電停止するとか、異常があったら警報音が鳴るみたいな延長コード出ないかなぁ…

    • @user-fc8rt9hh2k
      @user-fc8rt9hh2k Год назад +12

      だいぶ前から製品化されてますよ。
      ブレーカー内蔵してる延長コンセント。
      警告音を出すタイプは見たことないですね。
      多分警告音出しても気付かない(爆睡や近くに居ないなど)場合もあるのであまりやくにたたないと思います。

    • @yukichi3087
      @yukichi3087 Год назад +2

      ブレーカー付きのタップありますよ。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад

      タップ同士並列に繋いだらブレーカー付いてても同じでは?

  • @s892v
    @s892v Год назад

    壁のコンセント口にホコリがたまらないようにする工夫を
    掃除以外でされてる方いますか?🔌🧐

  • @ka-bu
    @ka-bu Год назад +19

    難しいこと考えずに、電熱+電熱を避ければ、一般家庭用のタップで加熱することはない。
    炊飯器+電子レンジ
    こたつ+ホットカーペット
    などが該当しやすいから注意ね

  • @user-ni7cs4fn8t
    @user-ni7cs4fn8t Год назад

    買い換えよう、、、

  • @Clive_Menhir
    @Clive_Menhir Год назад +2

    祖母の家で未だに使われ続けているNational製の延長コード・・・
    いつかは火事になるな。

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu Год назад +1

    賃貸だと耐用年数とっくに過ぎてるエアコン使ってたりするよね。壊れてなければ交換なんてしてもらえないし

  • @ONeNAO
    @ONeNAO Год назад

    電気代問題もあるが最近は家のコード全部抜いて出勤するね

  • @user-qw6eq2zx6s
    @user-qw6eq2zx6s Год назад +5

    そもそもコンセント少な過ぎんのよ

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад +2

      こんなに家電製品が増えるなんて想定外だもの

  • @katsweep
    @katsweep Год назад +2

    延長コードの寿命が3~5年が事実なら、電気製品の電源ケーブルもそのくらいと言うことになってくる。
    電化製品より延長ケーブルの方が短命なのってアリなのか?
    テレビでさえ大切に使えば20年使える。実家のテレビ(ブラウン管)は毎日メインで使って、もうすこしで20年になる。

  • @user-xf6vx2zc3n
    @user-xf6vx2zc3n Год назад +1

    延長コード束ねてたけど、束ねず済むように短いコードに買い直した!火事は怖い!

  • @mmi6328
    @mmi6328 Год назад +2

    束ねたコードの注意喚起するのはいいけど、何アンペアかけてる?

  • @s892v
    @s892v Год назад +1

    電気製品がこんなに普及してるのに
    コンセント口が少なすぎる😩

  • @5963MAT
    @5963MAT Год назад

    パソコンのコード類は勿論のこと、その他延長コードは3年で全交換しとる。

  • @horacewonghy
    @horacewonghy Год назад +13

    cord shouldn’t even gets warm. If yes it overload, and I think how long the using period doesn’t matter. The main important of cord is how thick of the conductor is and what your load. It should be marked on the cord by mm square.

  • @shunchancat
    @shunchancat Год назад +1

    仰る通りですね。
    PC周りの電源タップ、もう10年くらいなので、早速アマゾンでポチッときました。
    流石に、コードを束ねて使うなんて非常識なことはしませんけど、無知が死を招く話ですよね。

  • @nemineminemii.
    @nemineminemii. Год назад +42

    こういう事を学校でも学習してもいいと思う

    • @BAN-yl3cp
      @BAN-yl3cp Год назад +4

      それな。学校でみんなで試してみるといいよね‼️

    • @user-vv1yb3dn7f
      @user-vv1yb3dn7f Год назад +5

      理科とか家庭科でやっとくべきだよな

    • @Hibiki1030
      @Hibiki1030 Год назад +2

      技術でトラッキング現象習ったわ

    • @tukitteketuananoimittesittemas
      @tukitteketuananoimittesittemas Год назад

      少なくとも俺は教わったし、教えたりもしたけど!

  • @tb-mf1ub
    @tb-mf1ub Год назад +3

    2500Wもつないだらその前にその回路のブレーカー落ちるけどね
    とはいえ動画の通り長く負荷をかけた結果の発火は気を付けなければ

  • @intelist42
    @intelist42 Год назад +6

    延長コードに寿命があるのはわかったが、肝心の製品自体の電源コードはどうすればええんや?

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power Год назад

      流れる電流量違うから気にしなくてもいい

    • @pop-jl6vx
      @pop-jl6vx Год назад

      最近の家電には買い替えるべき時期を明記してるものも多いから目安にするとか、後は動画内でも触れられている様に電源ケーブルに負荷をかけたり破損させない様に取り扱うとか

  • @kazu-kd6lx
    @kazu-kd6lx Год назад +4

    電気怖いから焚火で暖とった方がいいみたいね

    • @hermitcrab6923
      @hermitcrab6923 Год назад

      さすがにそれは…😅

    • @r-gray1450
      @r-gray1450 Год назад +1

      隙間風入らないようにして練炭とかも…

    • @say5699
      @say5699 Год назад

      配線コードを束ねると火災、束ねなければホコリが溜まってトラッキング火災、これじゃ焚火しかないよねって、焚火でも火災になるか・・。隙間塞いで練炭だと一酸化炭素中毒がどうのこうのと言われる。うーん *何にも出来なくなっちゃうね。*

  • @yousuke2654
    @yousuke2654 Год назад

    いくらなんでも年間26件が36件になったのはほとんど誤差だろ……一体日本に何件建物があると思ってんだ……

  • @JRWest223
    @JRWest223 Год назад

    1500W以内でも力率の関係で実際はそれ以下です。1500VA(15A)を超えないようにしてあげないといけません。また、タコ足配線など、ブレーカーの容量(20A)をオーバーする使い方をしてもすぐにはブレーカーは動作しませんので、注意しなければなりません。
    うちでは電気工事で壁のコンセントの数を使用する機器を考慮(1500VAを超えない)して増やすことで延長コードや電源タップの使用を減らしていますね
    一般的に壁についているコンセントは移動させないため設計寿命は10年と長いですが焦げたり割れたりした場合は新しいのに交換した方がいいです。
    すでに我が家には25年使っているコンセントを順次新しいのに交換しています。

  • @alicereia
    @alicereia Год назад

    タコ足の最大容量?の計算ってどうやればいいんだろ

  • @lukechannel8274
    @lukechannel8274 Год назад +1

    ゲーミングデスクとか使ってるとわかるけど、配線を綺麗に見せるために束ねがち

  • @user-dp9sn8ov8z
    @user-dp9sn8ov8z Год назад +2

    コイルの役割をして熱を持って発火するかな?昔からタコ足配線危険って言ってた

  • @bbbbbb5369
    @bbbbbb5369 Год назад +1

    そもそも壁のコンセントが少なすぎるんだよね。
    使わないなら使わないで良いんだから部屋の四隅に設置することを義務付けて欲しいわ。

  • @46103
    @46103 Год назад +1

    ホコリが溜まるというけど、トイレのウォシュレットのコンセントは手洗いの水やホコリが積もる可能性がある足元にあるんだよね

  • @user-zu1bz6tk4s
    @user-zu1bz6tk4s Год назад +2

    知り合いが電子レンジを延長コードで使おうとした時は全力で止めた

  • @TheMYTUBE7
    @TheMYTUBE7 Год назад

    タップは買い替えれば良いだけだけど、家の内部配線は大丈夫なんかな?

  • @justicegoogle1518
    @justicegoogle1518 Год назад +12

    意外と身近に危険があるとは...
    勉強になった🤔

  • @LinksBareLeg1
    @LinksBareLeg1 Год назад +1

    難しいですよね。こういうのって簡単に外せないので。

  • @user-fk4gt3cy7m
    @user-fk4gt3cy7m Год назад

    てかこんだけ事故起きてるんだから過負荷保護機能つけるのをメーカーに義務付けた方が良いよ

  • @a77va65
    @a77va65 Год назад +3

    30年物ぐらい平気であるわ

  • @user-sr9rn3xe8r
    @user-sr9rn3xe8r Год назад +10

    延長コードなら割と気軽に買い替えられるけど、
    家電に直付けされてる方のコードの劣化とか考えると、
    キリが無いって問題はある。
    エアコンを5年置きに買い替えとか無理ゲー

  • @masaya0748
    @masaya0748 Год назад

    自分が生まれる前からある30年以上経ったコタツのケーブルが、古くなったからか、コンセントに挿したら火花が出た。
    カリモクの修理依頼で、コタツのヒーター交換代に3万かかったけど、まだ安全に長く使えているので、新たに買いなおすよりは得したかなと思う。

  • @thiagowada3413
    @thiagowada3413 Год назад

    湿気やばかったらよく袋状のお菓子に入ってる乾燥剤そこらへんに置いとけば良くね?

  • @user-zi8yr9gs4i
    @user-zi8yr9gs4i Год назад +1

    横着するからこうなんねん
    ちゃんと説明書にも書いてあるし基本的にタグにも書いてある

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou Год назад +2

    直流はいいですがね。
    交流は束ねるとダメですね